
料金も高いみたいだし、何かメリットあるんでしょうか。
そんな疑問にお答えします。

この記事をご覧のあなたはポジウィルキャリアを詳しく知りたいという方だと思います。
正直言ってポジウィルキャリアって何のサービスを受けられるのかピンとこないことろもありますよね。
この記事ではポジウィルキャリアはどんなサービスなのか、またあなたにどんな影響を与えてくれるのかを解説します。
これからの転職を考えている人や、今後の人生をどうしたいのか悩んでいる方はぜひご覧ください。
目次
ポジウィルキャリア【概要】
ポジウィルキャリアとは「どう生きたいか」をプロのトレーナーと一緒に明確にしていく有料トレーニングです。
と言われてもまだピンときませんよね。
わかりやすく言うと、適職診断ってありますよね。
ポジウィルキャリアは適職診断の最強版だと思ってください。
徹底的に何が好きなのか、何で好きなのか、どういう生き方をしたいのかを深堀していくんです。
そうすることで、自己分析をして自己理解につなげる。
自分の好きなことや得意なこと、やりたいことが見つかったら、目標に向けてキャリアプランを設計すれば、その目標に向けて何をしていけばいいのか明確になりますよね。
ポジウィルキャリアは自己理解をしたうえで転職の方向も一緒に考えてくれるトレーニングなんです。
ポジウィルキャリア【会社情報】
会社名:ポジウィル株式会社
設立:2017年8月21日
代表:金井芽衣
代表:金井芽衣
※引用:ポジウィルキャリアホームページ
ポジウィルキャリア【トレーニング内容】
まず本番トレーニングの前に無料カウンセリングを受けます。
その後本番トレーニングと進んでいく流れです。
無料カウンセリング後のトレーニング内容は大きく分けて3つあります。
- ゴール設定・自己分析
- 人生の「軸」・ギャップ分析
- キャリア戦略・転職活動
- 入社後活躍サポート
一つ一つ見て行きましょう。
ゴール設定・自己分析
家庭環境や、これまでのキャリア選択した理由を話していただき、価値観や人生を通じたテーマを言語化します。
キャリア心理学者であるマーク・サビカスの「キャリア構築理論」に基づき、プログラムを設計しています。
人生の「軸」・ギャップ分析
人生の理想状態と現状のギャップを分析します。
キャリア心理学者である サニー・ハンセンが提唱した「4L モデル」を用いて、4 つのL(Labor・労働、Love・愛、Learning・学習、Leisure・余暇) の理想的なバランスや質を可視化。
スキルや経験だけじゃない、あなたの可能性を、プロのトレーナーが必ず見つけます。
キャリア戦略・転職活動
キャリア資本の棚卸しと戦略設計を行います。
キャリア心理学者のダグラス・ホール提唱「プロティアン( 変幻自在な) キャリア」、変化に強く、自己肯定感も強いキャリアの実現を目指します。
求人への応募など、転職活動を開始し、トレーナーとゴールを目指す。
入社後活躍サポート
転職活動終了、現職残留決意など、今後の進路を決めていただきます。
キャリア心理学者のジョン・クランボルツが提唱した「計画的偶発性理論」に基づき、行動指針を策定します。転職先や現職での活躍支援を、中長期的にトレーナーがサポート。

あくまで転職活動してみて、現職がいいのかどうか進路をし定めるサポート行うサービスです。
気になる方はまずは無料カウンセリングをしてください。
ポジウィルキャリア【トレーナー】
ポジウィルキャリアはプロの専属トレーナーが数名います。
トレーナーの実績は幅広く、元人事採用担当や経営コンサルタント、キャリアコンサルタントなど、厳選された方々がトレーナーとして採用されています。
主なトレーナーは下記の通り。
それぞれのTwitterリンクを張りましたので、気になる方はご覧ください。
ポジウィルキャリア【評判・口コミ】
ポジウィルのトレーニング始めて1ヶ月半たったけど、ポジティブでもネガティブでもちょっとした感情の揺れに対してなぜそう思ったのかというのをしっかり考えられるようになった。これは圧倒的成長💪
今までいかにファストシンキングで生きてきたのかと痛感している…— つちや (@tsuchiya33333) January 17, 2021
私もポジウィルを受けてみて、本当の自分に気づけた。第三者から言われると、妙に納得するし自信になる。
聞くという1歩の勇気を出したら人生変わる!#ポジウィル卒業生 https://t.co/sdNh0BVyxG— 梶村あみ@アッテミー創業メンバー×ママ (@kajiami1008) January 20, 2021
「仕事はお金を稼ぐ手段」「やりがいを!なんて甘い」そう言われるたびに、傷ついてきた。
でもポジウィルを受講してからは「そういう考え方もあるな」「でも自分の人生だからワクワク働きたいな」と
どちらの考え方も間違いではなくて自分で決断することが大事だって気づけた。自分軸で生きる大切さよ— m💐 (@anpantabetai20) January 19, 2021
ここだけの話、インターンのお仕事中にポジウィルに来て良かったと思うことが1日35回くらいあります。(東京都・20歳・就活生)
— ikuko |POSIWILLのインターン生 (@ikukos23) January 21, 2021
ポジウィル面談全4回終了!
自分の課題さえ見えていなかったところから、思考の癖の認識→ありのままの自分を認める→将来の方向の策定まで一緒に伴走してもらいました><
これで終わりじゃなくて、これからが本番だと思うのでがんばるぞ〜
#ぶっちゃけポジキャリどう @bln49980— みさと (@misassassa) January 13, 2021
ポジウィル面談2回目終了。
今回も本当に学びがあった。特に「自分の本質的な欲求を見極めないと自己否定に繋がる」。ハッとさせられました。言葉だけ見るとその通りだけど、自分の体験に紐付ける事で納得感が全然違う。
#ぶっちゃけポジキャリどう@bln49980— キャリア迷子 (@MC75984541) January 13, 2021

第三者から見たあなたが浮き彫りになることで、発見の連続を繰り返し、自信につながっていくんですね。
ポジウィルキャリアのトレーニングで大きく背中を押される人が多数いらっしゃいました。
ポジウィルキャリア【料金】
正直「高いな」と思ったでしょう。
でも考えてみてください。
もし、自分のやりたいことが見つかって、転職した会社で年収50万円上がったら1年で元は取れます。
そう考えると安くありませんか?
中にはポジウィルキャリアがきっかけで年収が100万円アップした方もいらっしゃいます。
自己投資として考えればそんなに高くはないと思いますよ。

ポジウィルキャリアのデメリット
ここまでポジウィルキャリアのメリットを中心にお伝えしてきましたが、デメリットもあります。
デメリットは下記の通り。
- 料金が高い
- 100%悩みが解決できるわけではない
料金が高い
料金は50万円と高い金額です。
「ちょっとやってみようかな」程度の気持ちでは受けられません。
しかし繰り返しますが、転職で年収50万円を上げれば元がとれます。
本気で変わりたい人だけが受ける価値があるサービスです。
100%悩みが解決できるわけではない
ポジウィルキャリアのサービスはあくまでメンターとの対話がメインです。
人間同士の会話なので100%悩みが解決するわけではありません。
とはいえ、相手もプロ。おそらく今まで経験したことがない体験だったり、考え方が得られるまず。
サービスを受け終わって数ヶ月、あるいは数年後に「あ、ポジウィルの言ってたことってこれか!」と点と点が結びつくこともあります。
すぐに結果は出なくても、あなたの将来に良い影響を与えてくれることは間違いないでしょう。
ポジウィルキャリア【まとめ】
転職したいけど何をしていいのかわからない、目標が見つからない。
ポジウィルキャリアはそんなあなたの悩みを解決してくれるサービスです。
無料の適職診断や性格診断であなたの適性は完璧にはわかりません。
そんなことに時間を使っているならポジウィルキャリアをぜひ試してみてください。
無料でカウンセリングができます。
迷ってるなら少し勇気を出してカウンセリング受けてみませんか?
あなたの人生が変わるかもしれませんよ。