-
-
【子の看護休暇・介護休暇の時間単位取得Q&A】会社担当者が知っておくべきポイントを解説
2021/1/10
2021年1月から子の看護休暇と介護休暇を時間単位で取得可能となります。 と急に言われても勤怠管理どうすればいいの?となりますよね。 この記事では子の看護・介護休暇の時間単 ...
-
-
【社労士が実際に受けた労働相談の回答まとめ】お金・労働時間・休暇・退職など
2020/5/26
社労士さんはどんな質問を受けてるんだろう? 私も仕事の悩みがあるから知りたいな そんな疑問にお答えします。 わんこ社労士この記事を書く私は、現役の社労士。Twitterで労 ...
-
-
2020年6月パワハラ防止法が施行【厚生労働省の指針と企業の対応を解説】
2020/4/12
パワハラ防止法は大企業が2020年6月から、中小企業が2022年4月から施行される法律です。 その名の通り、パワハラの防止が企業に義務付けられるのですが、 じゃあ具体的に何が変わるの? ...
-
-
【2020年4月・民法改正】総務・人事が知っておくべき2つの事
2020/4/9
2020年4月 民法が120年ぶりに改正される そんなニュースをたびたび見ますよね。 そんな中、総務や人事担当者のあなたはこんなふうに思ってませんか? 「私になんの関係があ ...
-
-
【正社員は安定、非正規社員は低賃金はもう終わり】同一労働同一賃金をわかりやすく解説
2020/4/9
こんにちは、わんこ社労士です。 2020年4月から大企業、 2021年4月からは中小企業に 「同一労働同一賃金」という法律が施行されます。(別名:パートタイム・有期雇用労働法) &nbs ...
-
-
【派遣社員、3年勤務なら時給3割上げ】朗報だけど雇止めが増えるかも
2020/4/8
こんにちは、わんこ社労士です。 先日こんなニュースが流れてきました。 https://r.nikkei.com/article/DGXMZO47434240X10C19A7MM8000?s=2 &nb ...
-
-
働く女性必見!産休はいつから?育休給付金って?【制度と法律を解説】
2020/4/9
仕事をしている女性の方は、いざ出産・育児となるとこんな不安や疑問をもちませんか? 「いつから産休に入れるんだろう?」 「産休・育休中はお金でるの?」 「育休はいつまで?」 「子育てしながら仕事ってでき ...
-
-
『有給の理由は必要?』『休憩は何分?』『残業代の計算方法は?』見れば解決!法律解説
2020/4/8
この記事では次の疑問を解決します。 「有給休暇」は法律で何日付与されることになってるの? 「有給休暇」を取得するのに法律上、許可は必要なの? 「休憩」って法律で何分休めるか決まってるの? 「休憩」の時 ...
-
-
【2019年4月改正】新36協定の書き方と記入例
2020/4/9
2019年から労働基準法の改正に伴い、36協定の様式が変更になります。 わんこ社労士『ぼくが分かり易く解説していくわん』 【2019年4月改正】新36協定の書き方と記入例 一般の36協定 ...